-
【ずりの\ガツンと/ブラックペッパー焼き】下処理なしで簡単!
仕事で疲れて帰って来た時に「プハー」っと飲むお酒は格別ですね。 こんにちは。たまのじです。 そんな至福の時間のお供に、ブラックペッパーがガツンと効いた「ずり」のおつまみはいかがですか? 銀皮の処理なしの、簡単にすぐ出来る美味しい一品。早速レ... -
【牛すじ】下処理方法~美味しいおでんとカレーの為に~冷凍保存もOK!
牛すじって、下処理に時間がかかりますよね。でも牛すじのカレーやおでんは本当に美味しいから食べたい。 だったら休日などまとまった時間が出来た時、ちょっと頑張って牛すじの下処理をしてみませんか? たくさん下処理して冷凍しておいて、面倒な下処理... -
【大阪・万博記念公園】コスモスフェスタ2021
「多くの花に囲まれた写真を撮ってみたい!」と、誰もが一度は思った事があると思いますが、今なら「コスモス」に囲まれた写真を撮ることが出来ます! こんにちは。たまのじです。 今回は大阪・万博記念公園で開催されている「コスモスフェスタ2021」に行... -
【ベイクドチーズケーキ】簡単レシピ*濃厚なチーズケーキがお家で焼ける!
スフレもレアも好きだけど、やっぱりベイクドチーズケーキが好き! たまのじです。こんにちは。 今回はベイクドチーズケーキを作ってみました。 焼き型は直径15cm型。ボトムのクッキー生地がないタイプです。 さぁ!早速作っていきます! 【ベイクドチーズ... -
生ガトーショコラ【ローソン】あの“バスチー”に続く自信作を食べてみた!
こんにちは。たまのじです。今回ご紹介するのは、販売開始から4日で117万個を売り上げたというローソンの新作『生ガトーショコラ』。あの“バスチー(バスク風チーズケーキ)”に続く「Uchi Café」の自信作ということで、早速私も食べてみました! 【生ガト... -
【大根葉の菜飯】大根葉の爽やかさと食感・昆布とごまの旨味が最高の一品!
大根葉の漬物や菜飯が好きだけど、葉付きの大根はなかなか売っていなくて、大根の葉だけが売られているのを見かけるとかなりテンションが高くなり大量買いしてしまうたまのじです。こんにちは。 新鮮な大根葉が手に入ったので、大好きな菜飯を作ります! ... -
*ほうじ茶ティラミスパフェ*【セブンイレブン】老舗がこだわる和パフェが誕生!
こんにちは。たまのじです。今回は、2021年9月21日(火)新発売、セブンイレブンの『ほうじ茶ティラミスパフェ』です!(※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。) もう発売から1週間が経ってしまいましたが、遅ればせながらご紹介し... -
*ほうじ茶クレープ*【セブンイレブン】もちもち生地に2種類のほうじ茶クリームが風味豊か!
こんにちは。たまのじです。今日ご紹介するのは、2021年9月21日(火)新発売、セブンイレブンの『ほうじ茶クレープ』です!(※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。) 【ほうじ茶クレープ、食べてみる】 監修はあの「伊藤久右衛門」!... -
【砂ずり(砂肝)ポン酢】下処理なしでコリコリを楽しむ
ずりってコリコリして美味しいですよね。焼き鳥のずりも美味しい!でもあの白い筋・銀皮の処理、ちょっと手間…。 こんにちは。たまのじです。 今回は下処理なしでコリコリを楽しむ「砂ずりポン酢」を紹介します! 「砂ずり」と「砂肝」は同じもの。地域で... -
【生落花生】『おおまさり』をお取り寄せ!千葉県産・人気の品種を実食!
落花生って食べ出すと止まらないですよね。落花生が好きで、たまに買ってはポリポリして楽しむのが幸せな時間の過ごし方のひとつです。 たまのじです。こんにちは。 今回ご紹介するのは、 短い期間でしか出会えない 「生」落花生。私は生の落花生のことを... -
【新生姜の炊き込みごはん】めんつゆと油あげで簡単に
最近まで「新生姜」=「甘酢漬け」という図式しか頭になかったのですが、田舎のおばさんから送ってもらった総菜を見て、新生姜の限りない可能性を見出したたまのじです。こんにちは。 今回は、「新生姜の炊き込みご飯」を紹介します。生姜好きにはたまらな... -
【餃子】旨味たっぷり!人気の『姜葱醤』とオイスターソースで
お店で餃子を食べてもおいしいと思うけど、結局自分の好みにカスタマイズ出来るお家餃子がこの世で一番おいしいと思う、たまのじです。こんにちは。 今日はうちん家の餃子を紹介します!「お家餃子が一番おいしい」と言ってる割に、人には自分ん家の餃子の... -
青唐辛子で夏を乗り切ろう~夏の保存食レシピ~
めちゃくちゃ辛い物を食べて「ヒーヒー」言いながら苦しみ、「もうこんな辛いもの、絶対食べない!」と思うくせに、しばらく経つと「ヒーヒー」が恋しくなり食べてまた後悔する、というループからなかなか抜け出せないたまのじです。こんにちは。 今回は辛... -
【じゃこの和風ペペロンチーノ】青唐辛子でシンプルパスタ
辛いものが好きなので激辛料理をランチで3日間食べたら、そのあと2日間、ずっとおなかが痛かったたまのじです。こんにちは。 今日は辛い青唐辛子を使った和風ペペロンチーノのレシピを紹介します! 【青唐辛子は「完熟して赤唐辛子になる前に収穫したも... -
【もつ鍋・一藤】福岡・博多の「名店の味」をお取り寄せで堪能!
「お鍋」はシメの雑炊の方がメインになることが多いたまのじです。こんにちは。 今回は、メインどころかシメまでもがかなり美味しかったお鍋、福岡・博多の100年続くもつ鍋一藤の「もつ鍋」をお取り寄せしたので、ご紹介します! 店舗の味を99%再現! ホ... -
【ガスト】休日だから、ふたりでモーニングに行こう。Vol.8
『ポテトフライには絶対、塩!』で揺らぐはずはないと思っていたのに、最近ではケチャップでもOK、バター醤油やコンソメなどのシーズニングでもOKでゆらゆらのたまのじです。こんにちは。 今回は、ガストのモーニングを紹介します! 【ガストのモーニング... -
【倉式珈琲店】休日だから、ふたりでモーニングに行こう。Vol.7
もう何年も前に母にプレゼントしたサイフォン。 壊れて使えなくなってしまったけれど、父が修理。 それも何か月かするとまた壊れ、それから母は同じものが欲しくていろいろ探し回ってやっと購入。 今でも大切に使っているそうです。泣ける・・・。 こんに... -
【さかい珈琲】休日だから、ふたりでモーニングに行こう。Vol.6
おうちでグラタンを作ると、味見が止まらなくなって量が半分以下になってしまうことが何回もあったので、最近では2人分を作るのに3人分くらい作るようにしているたまのじです。こんにちは。 今回は『さかい珈琲』をご紹介します。 【さかい珈琲とは】 安ら... -
【ガパオライス】スイートバジルで代用!*ふたりぶんレシピ*
ごはんものの上に目玉焼きがのっているだけで、もう「合格!」と思ってしまうたまのじです。こんにちは。 今回はタイの代表的な料理、「ガパオライス」を紹介します。 【 “ガパオ” とは】 料理に合わせてハーブを添えるのがタイ料理の特徴の一つ。 ガパオ... -
【大阪・万博記念公園】ひまわりフェスタ2021 Vol.2~見頃を迎えていました~
ひまわりの花言葉のひとつは「あなただけを見つめる」。一途な愛を表しています。 太陽に向かって一生懸命に咲くひまわりにピッタリの花言葉ですね。 こんにちは。たまのじです。 大阪・万博記念公園の『ひまわりフェスタ2021』。前回はあまり咲いていなか...