【兵庫】生田神社|縁結び守「たまき」と「水みくじ」で恋愛運UP!

プロモーションを含みます

生田神社は兵庫県神戸市、三宮の中心部にある神社。

「縁結び」「恋愛成就」にご利益があるとして有名で、ハート型の絵馬や恋愛占いの「水みくじ」、ブレスレット「たまき」は恋を叶えたい人たちに大人気。地元では「いくたさん」として親しまれています。

神戸を代表する神社のひとつ・生田神社。是非、ご覧ください。

2024年5月時点での情報で執筆しています。訪問の際には、最新の情報をご確認ください。

<PR>

<PR>

目次

生田神社ってどんなところ?

絵馬

御祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)

神功皇后元年(201年)三韓外征の帰途で船が進まなくなったため、神戸港で神占を行ったところ、稚日女尊が現れて「私は活田(いくた)の長峡国(ながさのくに)にいたい」と言ったので、海上五十狭茅(うながみのいさち)を神主として祀られたところが生田神社です。

稚日女尊は神服を織る神様。糸と糸を合わせて織ることから、「人と人との縁を結ぶ」神様だと考えられています。

縁結び恋愛成就安産健康長寿などにご利益があるほか、阪神・淡路大震災など幾多の災害を乗り越えてきたことから、再生・勝利の神様としても崇められています。

地名「神戸」は生田神社から

神戸の夜景

神戸」という地名は、現在の三宮・元町周辺が古くから生田神社の神封戸の集落であり、生田神社の神様のお世話をする44戸の家・神戸「かむべ」があったことに由来しています。

生田神社境内MAP・所要時間は?

参拝したのは2024年5月。境内MAPとして楼門の脇にこの「境内見取図」があるほか、受付にあるパンフレットにも掲載されています。

参拝所要時間は、ゆっくり回って30~40分くらいです。

生田神社境内見取り図

生田神社境内を歩く

一の鳥居はどこ?

生田神社

三宮駅(三ノ宮駅)から数分歩くと生田神社に着きました。奥に見える朱色の鳥居は「三の鳥居(大鳥居)」。手前のヒノキの鳥居が「二の鳥居」。

1995年、阪神・淡路大震災で当時の石製の鳥居が崩壊。伊勢神宮から譲り受けた古材で新設しましたが、老朽化のため、再び伊勢神宮に部材を譲り受けて2015年に今のヒノキの鳥居に建て替えられました。

大鳥居

では、「一の鳥居」はどこでしょう?
「一の鳥居」は離れたところにあるんです。

この二の鳥居から南の駅の方へと続く「いくたロード」。その道をずっと進んで線路を越えて南に(海側に)進むと、一の鳥居があります。

一の鳥居
一の鳥居
目次