宇治橋の上流、宇治川の右岸に位置する宇治神社。学業の神様として信仰を集めており、「みかえり兎」の古伝でも知られています。そして、願掛け「うさぎさん巡り」で3つのうさぎを見つけるとご利益UPも。
うさぎに縁のあるパワースポット・宇治神社。是非、ご覧ください。
2023年7月時点での情報で執筆しています。訪問の際には、最新の情報をご確認ください。
<PR>
<PR>
宇治神社とは
宇治神社は京都府宇治市にある神社。すぐ近くにある宇治上神社とは二社一体の存在で、明治以前は両社合わせて「宇治離宮明神」と呼ばれていました。
御祭神は菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)。応神天皇の皇子で、学業成就・受験試験合格の神様です。宇治の氏神として古来より崇敬されています。
また、菟道稚郎子は「安産の神」とされている神功皇后の孫神。そして宇治神社の神使いとされているうさぎが多産であることから、安産成就のご利益があります。
応神天皇の寵愛を受けて皇太子となった末の皇子・菟道稚郎子が、応神天皇が亡くなられた後、兄・大鷦鷯尊(後の仁徳天皇)に天皇の位を譲り、宇治の離宮へと退きました。しかし、応神天皇が定められたこととして大鷦鷯尊も天皇の位を菟道稚郎子に譲ろうとし、譲り合いが長きに渡りました。その間に国民が戸惑い世が乱れてしまったことに心を痛めた菟道稚郎子は、「自分が生きていれば世が乱れる」と自ら命を絶つことに。そして大鷦鷯尊がこの地に菟道稚郎子の御神霊を祀ったことが、宇治神社の創祀であるそうです。
宇治神社と宇治上神社が鎮座する一帯は、応神天皇の離宮(桐原日桁宮:きりはらひげたのみや)跡で、宇治十帖の八宮のモデルとも言われている菟道稚郎子の邸宅跡と考えられています。
宇治神社アクセス*最寄り駅は京阪宇治・JR宇治
●京阪宇治駅から歩いて10分・JR宇治駅から歩いて15~20分
●神社横に朝霧駐車場あり(700円/回)
朝霧駐車場までの道は狭いので、個人的には、平等院周辺に停めて歩いてくるのがおすすめです(徒歩10分くらい)
宇治神社参拝・見どころ紹介
【手水舎】うさぎがモチーフの手水舎
鳥居をくぐって参道を進むと右手にあるのが手水舎。「桐原水」と書かれています。「宇治七名水」の中で唯一現存しているのが「桐原水」です。よく見てみると、うさぎがいます。
躍動感あふれるうさぎの口元から水が出ています。うさぎに縁のある神社ならではの手水舎ですね。
【拝殿】別名:桐原殿
手水舎から進み階段を上ると、拝殿があります。別名は桐原殿。入母屋造、桁行3間、梁間3間、檜皮葺、軒唐破風。「桐原」は周辺一帯の地名です。
【歌碑】喜撰法師の和歌(百人一首)
拝殿の奥には二の鳥居があります。その二の鳥居の右側にあるのが、喜撰法師の和歌の碑です。
わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり
喜撰法師
訳:私の庵は都の東南にあって、このように(平穏に)暮らしているというのに、世を憂いて逃れ住んでいる宇治(憂し)山だと、世の人は言っているようだ。
【本殿】重要文化財・鎌倉時代初期の建造物
二の鳥居をくぐって階段を上ってすぐのところに中門があります。この奥に本殿があります。
本殿は三間社流れ造り桧皮葺きの社殿で重要文化財とされています。また、殿内中央には菟道稚郎子命の木造神像(重要文化財)が奉安されています。
【みかえり兎】正しい道へと導く神使い
御祭神・菟道稚郎子が河内の国からこの地に向かう途中で道に迷った時に、一羽の兎が現れ出て、振り返り振り返り先導して道案内をしたという故事から、正しい道へと導く「神使のみかえり兎」が崇められています。
「宇治」という地名は、この云われからついたとも言われています
【摂社・末社】境内にある7つの摂末社
- 住吉神社(京都府指定有形文化財) – 祭神:住吉三神(底筒男命、中筒男命、上筒男命)、神功皇后
- 日吉神社(京都府指定有形文化財) – 祭神:大山咋命
- 春日社(京都府指定有形文化財) – 祭神:建甕槌命、斎主命、天児屋根命
住吉三神は、神功皇后の三韓出兵時に神威を発揮した海の神です。
- 廣田神社 – 祭神:蛭子命
- 松尾神社 – 祭神:市杵島姫命
- 高良神社 – 祭神:武内宿禰
- 伊勢両宮社 – 祭神:天照皇大神、国常立命
武内宿禰は神功皇后に仕え、さらに幼帝の応神天皇を助けて偉功があった忠臣です。
<PR>
<PR>
遥拝所は宇治神社のパワースポット
本殿の右側に、木々に囲まれた遥拝所があります。「伊勢神宮遥拝所」と「橿原神宮遥拝所」。遥拝とは、遠く離れた場所から神仏に向かって拝むことで、遥拝を行う場が遥拝所です。
他の場所よりも、より厳かな感じのするこの場所。宇治神社のパワースポットとして注目を集めています。
願掛け「うさぎさん巡り」*3つのうさぎの場所はどこ?
うさぎ絵馬にお願い事を書き、本殿で「みかえり兎」を通してお参りします。
そして、絵馬を持ちながら本殿を時計回りに3周する間に、3つのうさぎの置物に出会えると、絵馬に書いた願い以上のご利益を授かれるとされています。
これがなかなか難しくて、私は1つしか見つけられませんでした。「うさぎの置き物はどこ?」の答えは、授与所の横の壁のところにあります。
「みかえり兎」のおみくじが人気*置き物としてもかわいい♪
宇治神社で人気を集めているのが「みかえり兎みくじ」。兎の中におみくじが入っています。持って帰ってお家に飾っておきたい可愛さですね。
「宇治神社」と文字が入っているのも良き♪
【御朱印】兎の御朱印が大人気
宇治神社の御朱印の中でも特に人気なのが「みかえりうさぎ朱印」。うさぎの形をしているのが、とってもかわいいですね。今回の参拝では、こちらを頂いてきました。
<PR>
<PR>
【絵馬】卯顔絵馬*顔を描いて祈願
絵馬やお守りも種類が豊富。宇治神社には、うさぎの顔を自分で描いて祈願する「卯顔絵馬」もあります。そのほか「みかえり兎絵馬」も。
お守りもうさぎにちなんだデザインがあり、どれにしようか迷ってしまいます。願い事に合ったお気に入りのお守りが見つかるといいですね。
宇治上神社と合わせて参拝するのがおすすめ
宇治神社とは二社一体の存在である宇治上神社。宇治上神社も「うさぎの神社」で、かわいいうさぎのおみくじが人気です。「世界一小さい世界遺産」とも呼ばれる宇治上神社は、全域が世界文化遺産に登録されている非常に格式が高い神社です。
御祭神のうち一柱は菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)。宇治神社と同じですね。
宇治神社を参拝する際には、宇治上神社も是非参拝してみてください。
皆さんの旅が最高の旅になりますように
今回は、宇治神社をご紹介しました。
皆さんの旅が最高の旅になりますように。
いい旅を。たまのじでした。
おすすめのホテル
<PR>
「ホテルグランヴィア京都」は京都駅ビル内にあるデラックスホテル。JR京都駅直結でアクセス抜群!京都タワーが目の前の「タワービュールーム」もあります。気になる方は今すぐチェック!