こんにちは。たまのじです。
今回はごまめとくるみを使ったおいしい田作りをご紹介します!
目次
【レシピ】田作り
【材料】
ごまめ 40g
くるみ 40g
砂糖 大2
醬油 大1
酒 大1
みりん 大1
白ごま 大1
ごまめの代わりに
かえりちりめんでも美味しく作れます。「食べる煮干し」などでも。
STEP
くるみを煎る
フライパンを弱火にかけ、くるみを煎る。
フライパンからくるみを取り出し、粗熱が取れたら適当な大きさに割る。大きめがオススメ。
フライパンをキッチンペーパーで拭いておく。

STEP
ごまめを煎る
フライパンを弱火にかけ、ごまめを煎る。
ポキッと折れるくらい、食べるとサクサクなくらいまで。
フライパンからごまめを取り出し、冷ます。
フライパンをキッチンペーパーで拭いておく。

STEP
たれを作る
フライパンに砂糖大2、醤油大1、酒大1、みりん大1を入れ、中火にかける。
砂糖が溶けるように少し揺すりながら様子を見、泡が出てきたら弱火にする。

STEP
ごまめ・くるみ・たれを和える
フライパンにくるみ・ごまめ、さらに白ごま大1を加えて全体にたれが絡むように混ぜ、火を止める。

STEP
冷ましたら出来上がり!
バットにクッキングシートを敷き、ごまめを広げて冷ましたら出来上がり!

田作り、作ってみて!
私はくるみが好きなので、田作りもくるみ入りが好きです。
好きなごまもかけちゃいます。
「ごまめ」と言った割には、かえりちりめんで作った方が好きです。
皆さんはどんな田作りが好きですか?
皆さん、良いお正月を。たまのじでした。