こんにちは。麺類大好きたまのじです。
KALDIに行くと、食べたいものがいっぱいあって困りますよね。店の中を2周も3周もしたりして。
そして、KALDIに行くたびに気にはなっていたけどなぜか買わなかったもの、「上海焼きそば」。
それがなぜか今回は「上海焼きそば」を見た瞬間カゴに放り込んでいました。
そんな素敵なご縁(?)があったので、そのKALDIで大人気の「上海焼きそば」をご紹介します!
「上海焼きそば」とは


こちらが「上海焼きそば」。もうだいぶ前から大人気商品のようです。
確かにとても美味しそうなパッケージ。「オイスターソースを使った本格仕様」「食感が違う。生麺のおいしさ。」というのもとても興味を惹かれますね。
それでは開封してみます。


中身はこんな感じ。麺2つとスープ2つが入っています。
次に原材料と栄養成分表示はこちら。




では、作っていきます!
「上海焼きそば」を作ってみた
材料*1人分*
麺 1袋
添付のソース 1袋
エビ 3尾くらい
豚肉 50gくらい
ねぎ 少々
サラダ油 大さじ2~3


作り方
沸騰したお湯に麺を入れ、好みの硬さに茹でる。(3分くらい)
麺を湯切りし、サラダ油大さじ1を絡める。


大さじ1~2の油を入れたフライパンに麺を入れ、こんがりと焼く。
両面に焦げ目ができたらお皿に取っておく。


空いたフライパンに少量の油を敷き、肉、野菜の順番で炒める。


麺をもどし、添付のソースを入れて、ソースがなくなるまで炒める。


お皿に盛り付けたら出来上がり!


「上海焼きそば」を食べてみた
「焼きそば」というとやっぱり「焼きそばソース」の味を思い浮かべてしまうのですが、これはオイスターソースなので、ソースが主役の麺を押しのけて主張してくるというのではなく、きちんと脇役の任務を果たしている感じ。



麺の味をしっかりと味わうことが出来ます。
オイスターソースなのでコクは十分。かといってくどい味付けでもなく、絶妙なバランスだと思います。
そして、麺はもちもち。焼いたことによって、香ばしさも加わりつつ食感も楽しい。
正直、茹でてから焼くのは面倒だなと思っていたのですが、この結果を得られるのであれば、喜んでその手間を掛けたくなるほどです。
「美味しそう」と思って購入しましたが、予想を超えた美味しさで、今度また買おうと思える一品です。
「上海焼きそば」、食べてみて!


今回初チャレンジした「上海焼きそば」。
これは確実にリピートするであろう、当たりの一品です。
他にも、具材の例が載っています。
・老舗風・・・豚肉(薄切り)、玉ねぎ(細切り)、もやし
・海鮮・・・・えび、いか、豚肉、もやし、チンゲン菜
お好みの具でいろいろな焼きそばを楽しめそうですね。
今回はKALDIの「上海焼きそば」をご紹介しました。
それでは。たまのじでした。


2022年KALDI福袋を紹介しています。是非、読んでみてください。

