休日の朝はテンションが高くなり、早起きしてしまうたまのじです。
今日はフレンチトーストを作りました。
朝から甘いものを食べると、一日を幸せに過ごせそうな気になります。
食パン派?フランスパン派?
フレンチトーストは食パンで作るという方が多いようですが、私は断然フランスパン派です。
クラスト(外皮部分)の引きのある食感が好き。
フレンチトーストに限らず、普段からフランスパンの方が好きだけど、食卓にのぼるのは食パンばかりです。
パン屋さんに行った時にはフランスパンに目が行きます。
『石臼引き全粒粉』とか『低温長時間発酵』という言葉にめっぽう弱い。
ただ、長さがあるので、トレーに載せてからは落とさないようにドキドキしながら綱渡り状態です。
それが少し難儀だなあと思うけれど、食べたい欲には勝てず。
さて、今日のフレンチトーストにはスーパーで売っているこちらのバゲットを使いました。

ヤマザキの『Baguette』です。100円くらいで売っています。
こちらはパン屋さんで買うバゲットに比べて、クラスト(外側)が柔らかく、クラム(内側)もフワフワなので、フレンチトーストの卵液を吸収して柔らかくなるのが早いです。
だから、簡単にフレンチトースト作りたい時は、いつもこのバゲットを使います。
しみしみ派?ふんわり派?
『食パン』か『フランスパン』か論争の次に来るのは、もちろん、『しみしみ』か『ふんわり』か論争に違いありません。
『ふんわり』と言うのは、私の語彙力がなくてピッタリの言葉が見つからなかったのでこの言葉を使ったのですが、卵液を中までしっかりと染み込ませるのではなく、パンの元々の食感を少し残している感じを指しています。(伝わった…?)
私は『ふんわり』が好きです。
今日作ったフレンチトーストも、どちらかと言うと『ふんわり』の方です。
付け合わせは?
フレンチトーストの付け合わせは何にしますか?
ネットで画像検索してみたら、生クリーム、いちご、バナナ、ブルーベリー、バニラアイス、チョコシロップ…などなど。
スイーツのような感じで食べる方が多いみたいですね。
うちは、ベーコンやウインナーなどを添えて、お食事系にします。
甘じょっぱい、そんな感じが大好き。
マクドナルドのグリドルシリーズっぽい感じです。
今日はシンプルフレンチトーストにベーコンを添えただけだけど、いつか『デラックスフレンチトースト』を作りたい意欲が、今、湧いてきました。
フレンチトーストの上に、はちみつかけて、チーズをのせて、ベーコンをのせて、ポーチドエッグをのせて、仕上げにブラックペッパーをかけて…最高!!
それではレシピです
では、今回私が作ったレシピを紹介します。
【フレンチトースト】2人分
<材料>
バゲット 1/2本 ※ヤマザキの『Baguette』を使いました。
卵 1個
牛乳 100ml
砂糖 大1
バター 20g
バニラエッセンス(あれば) 適量
はちみつ 適量
<作り方>
1.パンを切る。私は2.5cmの厚さ×6つにしました。
2.卵1個、牛乳100ml、砂糖 大1、あればバニラエッセンスを混ぜる。
3.バットなどにパンを並べ、2の卵液を上からかけて浸す。3分後くらいに返し、さらに3分くらい浸して卵液をすべて吸収させる。※固めのバゲットの場合は、卵液が吸収されるまで浸しておいてください。
4.フライパンにバター半分(10g)を溶かし、パンを入れて、弱火で焦げ目がつくまでじっくりと焼く(5分くらい)。裏返して残りのバター(10g)を加え、もう一方の面もじっくりと焼いていく。
5.お皿に盛り、はちみつをかけて出来上がり!

よい休日を!
平日はトーストに目玉焼きで済ませる私も、休日は少しだけ時間をかけておいしいものを食べたい!
そんな願いを満たしてくれる、幸せいっぱいのフレンチトースト。
皆さんも、いかがですか。
たまのじでした。