実山椒を手に入れたので、今日はちりめん山椒を作りました。
このちりめん山椒で作る混ぜご飯は、うちのお弁当の定番です。
この混ぜご飯の日は、テンションだだ上がりです。
目次
実山椒を用意しよう
5月~6月頃に、スーパーで実山椒が出回ります。
是非、それを手に入れてください。それで一年間は安泰です。
下処理して冷凍しましょう。
『ちりめん山椒』の作り方
それでは、今回私が作ったレシピを紹介します。
【ちりめん山椒】
<材料>
ちりめんじゃこ 100g
実山椒(下処理して冷凍したもの) 大2
酒 100ml
みりん 大2
砂糖 大1/2
しょうゆ 大1・1/2
<作り方>
1.ちりめんじゃこの味見をして、塩辛い時は、ざるに入れて沸騰したお湯をかけて水気を切る。
塩気が程良い時は何もしなくてもいいです。
2. フライパンにちりめんじゃこを入れて、中火で5分くらい混ぜながら炒る。
目を離すと焦げるので、5分間ガマンガマン。
3.酒100mlを加え、ちりめんじゃこ全体に回るくらいに混ぜたら、みりん 大2、砂糖大 1/2、醤油 大1・1/2を加えてよく混ぜる。
4. 山椒 大2を加えて混ぜ合わせたら弱火にし、汁がなくなるまで煮詰める。焦げないように!
5.バットにあけ、冷めたら冷蔵または冷凍する。
自分好みの味を見つけよう
自分で一から作るちりめんじゃこは格別です。
そして、甘辛くも出来ますし、山椒を利かせることも出来ます。
是非、何度か作って、自分が好きな味を見つけてくださいね。